お問い合わせ
サイトマップ
雑誌
CQ ham radio
別冊 CQ ham radio
トランジスタ技術
トラ技Jr.
トランジスタ技術SPECIAL
Interface
RFワールド
エレキジャックIoT
書籍/キット
シリーズやキーワードで探す
近刊・新刊書籍
オンデマンド版のご案内
基板/キット/体験学習
電子書籍ダウンロード販売
Webサービス
メール配信
CQ connect
CQ出版Webshop
TechVillage書庫&販売
エレクトロニクス用語検索
ECN Products
セミナ/イベント
CQ エレクトロニクス・セミナ
Technology Seminar & Exhibition
広告情報
AD INFORMATION(日本語)
AD INFORMATION(English)
販売情報
書籍・雑誌のご購入方法
年間予約購読
CQ出版商品常備店一覧
CQ出版WebShop
月刊誌バックナンバ在庫一覧
会社情報
会社案内
アクセス
サポート・問い合わせ
採用情報
個人情報の取り扱いについて
Top
トップページ
書籍&雑誌&商品案内
書籍&雑誌&商品案内
ご購入方法は
こちら
をご覧ください.
雑誌の年間購読のご案内
当社常備店舗のご案内
新刊案内メール版
雑誌バックナンバー在庫一覧
近刊/新刊のご案内
▼定期雑誌のご案内
▼シリーズ別
▼発売年別
▼分野別
▼その他取扱商品
商品検索
定期雑誌のご案内
CQ ham radio(月刊誌)
〜アマチュア無線の専門誌〜
【一覧】
別冊CQ ham radio
〜アマチュア無線技術情報誌〜
【一覧】
トランジスタ技術(月刊誌)
〜役にたつエレクトロニクスの総合誌〜
【一覧】
Interface(月刊誌)
〜コンピュータ・サイエンス&テクノロジ専門誌〜
【一覧】
トランジスタ技術SPECIAL
〜即戦力! 研究や実務に役立つエレクトロニクスの参考書〜
【一覧】
エレキジャックIoT
〜先進テクノロジで未来を切り開く〜
【一覧】
トラ技ジュニア
〜即戦力! 研究や実務に役立つエレクトロニクスの参考書〜
【一覧】
シリーズ別
▼雑誌記事アーカイブ
▼入門・アラカルト
▼エレクトロニクス
▼電子工作
▼アマチュア無線
雑誌記事アーカイブ
アーカイブス・シリーズ
トランジスタ技術,Interface,Design Wave Magazineの過去記事から,取り上げられることが多かった内容を選び,PDFファイル化してCDに収録したシリーズです.
トラ技 特選記事シリーズ
雑誌「トランジスタ技術」の連載記事を,レイアウトは雑誌発行当時のまま活かして冊子にまとめ,廉価小品シリーズとして発行するものです.冊子版のほか,PDF版も同時に発行しています.
入門・アラカルト
はじめてのエレクトロニクスシリーズ
前提とする知識がなくても理解でき,エレクトロニクスに関する技術が自然と身につくように企画したシリーズです.
CQ文庫
本シリーズでは,AIスピーカやIoT家電,ロボットなど,市場をにぎわせている先端製品を自宅で製作し,注目のテクノロジやサイエンスを体感します.国内外で人気のコンピュータ・ボードやシミュレータ,CADも紹介します.
エレクトロニクス
定本シリーズ
現代エレクトロニクスをささえる基幹技術を基礎からきちんと解説して,どなたでもしっかりとした技術力を身につけられるようにしたシリーズです.
トラ技ジュニア教科書
学生や新人エンジニアが一人で学習できるように,絵解きや写真,演習問題などをふんだんに取り入れたシリーズです.
アナログ・テクノロジ・シリーズ
信号処理をはじめとしたアナログ技術に焦点を当てて最新のデバイスと基礎的な回路技術を詳細かつ具体的に解説したシリーズです.
アナログ・デザイン・シリーズ
OPアンプ回路,電源回路,センサ応用回路をはじめとするアナログ回路各種の設計に役立つ,プロの実践的なノウハウを集めて紹介するものです.
エレ基礎シリーズ
原理や理論にもとづいた設計を目指すエンジニアのために,基本となる技術を基礎の基礎から解説します.
エレクトロニクス講座シリーズ
グループで学習するとき,また自己学習時に学びやすい構成を特徴としたエレクトロニクスの入門書です.
C&E TUTORIAL シリーズ
エンジニアをめざすみなさんがComputer(コンピュータ)とElectronics(エレクトロニクス)の技術をシステマティックに身につけられるように考えられたシリーズです.
ビギナー・ノート・シリーズ
いろいろな電子回路や電子技術を製作や実験をとおして,やさしく解説しています.電子回路の基礎を知りたい人,電子工作を楽しみたい人に最適なシリーズです.
ライブラリ・シリーズ
回路集や数式集など,エレクトロニクス関連の題材について,ただ集めただけではなく,辞書のように使えることを目指して作った書籍のシリーズです.
TOOL活用シリーズ
市販のツールのなかから,定番になっているものや入手性の良いものを選りすぐり,インストールから操作方法まで,一つ一つていねいに解説するシリーズです.
アナログ・マスタ・シリーズ
:実験で学ぶトランジスタ・アンプの設計
最新の電子回路設計におけるさまざまな場合で活用できる「アナログ技術」に焦点を当て,詳細かつ具体的に解説したシリーズです.
エレクトロニクス実務シリーズ
絶版になったものの,市場で要求が高かった書籍をオンデマンド印刷で復刻したシリーズです.
半導体規格表シリーズ
型番だけでは分からない仕様をメーカ横断的にまとめた規格表です.
半導体シリーズ
半導体デバイスを使って回路設計を行う技術者のための技術参考書シリーズです.半導体デバイスの基礎(構造,動作原理,特性)や,応用回路を半導体デバイスごとに解説しました.
アナログウェア
高信頼性,高性能を実現する製品開発を目指すプロフェッショナルに向けて,電子部品の正しい使い方や実装技術などを解説していくシリーズです.
新コアBOOKSシリーズ
世代を超えて枯れることなく十二分に役立つ知識を,ハードウェア設計現場で活躍するエレクトロニクス技術者あるいは技術者をめざす人のために用意するもので,月刊誌「トランジスタ技術」と共にお読みいただくと効果的なシリーズです.
ハードウェア・デザイン・シリーズ
:わかる電子回路部品 完全図鑑
電子回路を設計するのに必要な情報をまとめた実用ハンドブックです.
メカトロ・シリーズ
モータやアクチュエータの仕組みや動作原理,駆動回路や制御回路の設計,応用システムなどに関して,具体例とともに解説した実践的な入門書です.
MOTORエレクトロニクス
EVで使われるモータ,モータ・ドライバ,バッテリなどのエレクトロニクス分野の技術情報を解説したシリーズです.
CQキット・シリーズ
CQ出版社のオリジナル・キットです.EVカート(本体)はこちらをご覧ください.
Tech Villageセレクト・シリーズ
CQ出版社のオリジナル・キットです.モータやインバータ,ワイヤレス電力給電実験キットなどはこちらをご覧ください.
計測・制御シリーズ
マイコンやパソコンを使って計測システムや制御システムの実現/開発を行う技術者のための技術参考書シリーズです.
計測器BASIC
電子機器の基礎的な計測や電子回路の性能評価を行う技術者のための技術的参考書シリーズです.
I/F ESSENCE
:科学計測のためのデータ処理入門
コンピュータ/エレクトロニクス応用のハードとソフトを,基礎と実際の両面から,わかりやすく,かつ詳細に解説します.
グリーン・エレクトロニクス
動力,照明,電源回路,自然エネルギー利用など,高効率,省エネ,省資源に役立つパワー・エレクトロニクスの技術を解説します.
POWER ELECTRONICSシリーズ
パワーデバイスの活用テクニック,スイッチング電源などの回路技術,モータやインバータなどの電力制御テクノロジまで,実践で役立つ設計技術を解説したシリーズです.
RFワールド
無線と高周波の技術を解説する専門誌です.実際に現場で使われている,あるいはこれから使われるであろう技術をエンジニアの視点で取り上げていきます.
RF DESIGN SERIES
高周波回路の設計に役立つ実用技術を基礎からわかりやすく解説したシリーズです.
トラ技Beginnersシリーズ
:作りながら学ぶ初めての高周波回路 ディジタル/CD-R版
本書は,比較的シンプルな応用回路を製作し,楽しみながら学べる高周波回路の入門書です.単なる解説ではなく,製作・実験を通して学ぶことで,体験的に覚えることができます.
ハードウェア・セレクション・シリーズ
ハードウェアの開発・設計・製造・保守に携わる全てのエンジニアの皆さんに向けて,有用な手法と機能の確実な実現方法を厳選してお届けするシリーズです.
レベルアップ・シリーズ
現代のキー・デバイスを幅広く取り上げ,そのしくみと応用技術をわかりやすく解きほぐします.
C&E基礎解説シリーズ
Computer(コンピュータ)とElectronics(エレクトロニクス)に関する基礎技術を,利用されている原理や理論からわかりやすく解説したシリーズです.
ボード・コンピュータ・シリーズ
ラズベリー・パイなどの安価なシングル・ボード・コンピュータの活用について解説するシリーズです.
トライアルシリーズ
実装済み基板や開発用ソフトウェア,モジュールなどがセットになっていて,解説書の内容をすぐに試せるシリーズです.
インターフェースSPECIAL
ハードウェアや通信を制御する組み込みプログラムを作る人向けに,Interface誌で解説した特集や連載を元に,一つの話題ににまとめたシリーズです.
FPGAマガジン
ユーザが自由に回路を作り込めるディジタルIC FPGAは,従来なら専用ICを開発しないと実現できなかった大規模システムを個人で開発できるデバイスになりました.使いこなしのハードルが上がったFPGAを活用するためのツールや技術について解説します.
ディジタル・デザイン・テクノロジ
新人/若手エンジニアに向けて,設計現場で求められるハードウェア設計技術を解説します.学校などで学んだ基礎知識と製品開発に求められる知識のギャップを埋めるべく,マイコン/FPGA/DSPなど現在の機器開発に不可欠な高度化したデバイスを活用するための情報を提供します.
Design Wave
FPGA評価キットやその関連書籍のシリーズです.
Design Wave Basic
ハードウェア開発の初心者を対象に,すぐに役立つ実践的な設計教育教材を提供したシリーズです.
Design Wave Advance シリーズ
ハードウェア開発の実務者を対象に,最新のハードウェア/システムの設計手法や,その応用技術を解説したシリーズです.
Design Wave Books シリーズ
これからの時代のハードウェアのシステム設計手法/パラダイムをていねいに解説したシリーズです.
DESIGN WAVE MOOK
技術のボーダレス化が進む時代の設計・開発手法やデバイス要素技術,システム構築技術について,ていねいに解説しました.
マイコン活用シリーズ
これからマイコンを使い始める方や,新しいマイコンに切り替えたいと考えている方に最適です.アーキテクチャの基礎,周辺機能の使い方,具体的な応用事例などを交えながら解説するシリーズです.
ARM教科書シリーズ
:ARMマイコンCortex-M教科書
モバイル機器や組み込み機器に世界中で使われているARMコンピュータの技術をプロフェッショナルが徹底解説します.
TECH Iシリーズ
プロセッサ,OS,インターフェース,ストレージ,アルゴリズムなどを深く,詳細にまとめたシリーズです.Interface誌の特集や連載を元にしています.
組込み技術基礎シリーズ
:すぐわかる!組込み技術教科書
本シリーズは,組込み技術関連の試験に対応した教科書/問題集/参考書などの切り口から構成されています.
組込みシステム基礎技術全集
本全集は,組込みシステム技術の標準教科書です.
COMPUTER TECHNOLOGYシリーズ
組み込みシステムで使うコンピュータのプログラム開発についてより深く理解していく助けになるシリーズです.
インターフェースZERO
ハードウェアや通信を制御する組み込みプログラムを作る人向けの入門書を目指したシリーズです.
My Linuxシリーズ
ユーザ数が多いのに改造できて無料で使えるOS,Linuxの仕組みや使い方について解説するシリーズです.
サンデー・プログラマのための教科書シリーズ
:Androidによるマイコン・ボード制御入門
プログラム開発を仕事にしていない人でも手を付けやすいように,具体的な例題を重視して作ったシリーズです.
Industrial Computing Series
産業用の組み込みシステムやコンピュータ,ネットワーク技術をテーマにしています.
IT TEXT シリーズ
ITで必要とされるプログラム,ネットワーク,Web制作,データベースなどについて基礎から解説するシリーズです.
インターフェース・デザイン・シリーズ
プロトコルの基礎知識を紹介した上で,インターフェースを実装するためのハードウェア設計技術などについて解説します.
ディジタル信号処理シリーズ
ディジタル信号処理技術を,「基礎と実践」という切り口からていねいに解説しています.
画像&音声シリーズ
:ディジタル画像技術事典200
画像と音声を扱う技術を重点的に解説するシリーズです.
基礎作りシリーズ
:学び直しのための実用情報数学
基礎技術・基盤技術の確立は,社会の求める「効率」とは逆向きの関係にありますが,その学習はじっくり研鑽を重ねるのがもっとも効果的です.本シリーズでは,新たな時代のモノ作りチャレンジャーに欠かせない特選した基礎技術・基盤技術をていねいに解説することにしました.
電子工作
プログラミング学園
Interface誌の別冊付録「プログラミング学園」の記事内容を試すためのプリント基板や部品,実験キットなどです.
マイコンと電子工作
電気・電子を専門としてこなかった人でも,マイコンを応用するときに参考になる内容です.
電子工作Hi-Techシリーズ
マイコン,自動制御,サウンド,光,センサ,計測など電子工作を駆使してちょっとHi-Techな遊びを創造していきます.
電子工作キット・シリーズ
:理科学教材キットで工作と実験を楽しむ本
電子工作入門者にも簡単に組み立てられ,実用度も十分にあるキットの製作と応用集です.
電子工作マイコン・シリーズ
:携帯電話でリモート操作ができる電子工作
ものづくりにマイコンを駆使して楽しい電子工作を創造する実例をやさしく解決します.
チャレンジシリーズ
小学校高学年から大学生の幅広い学生の方々にも楽しく読み進めることができ,そして容易に実験・工作ができるように解説しています.
トラ技エレキ工房
趣味性が高いオーディオやEVで,原理的なところから手をかけた制作を特集したシリーズです.
my computerシリーズ
マイコンやパソコンのプログラムの勘所を実例を示しながら理解するシリーズです.
アマチュア無線
HAM TECHNICAL SERIES
アマチュア無線に関する技術的要素を題材として取り上げ,わかりやすく解説を加え,スキルアップの一助となることを目指したシリーズです.
アンテナ・ハンドブック・シリーズ
アンテナに焦点を当てて,作り方や理論について解説するシリーズです.
ham radio series
:ワイヤーアンテナ
アマチュア無線を長年楽しんでいる人向けにハンドブックやメンテナンス・ガイドを揃えたシリーズです.
アマチュア無線運用シリーズ
アマチュア無線の運用を各カテゴリーで楽しもうという人のための入門書を取りそろえていきます.
アクティブ・ハムライフ・シリーズ
ハムライフをアクティブに楽しむ人を応援します.
HAM & ACTIVITY
本シリーズでは,アマチュア無線といろいろなものを融合させることで,無線通信の幅や楽しみをより大きく,広いものにするための“ACTIVITY”を紹介しています.
ham operation series
個々のカテゴリーでアマチュア無線運用を楽しもうという人のための入門書です.
CQ MORSE CD シリーズ
過去,アマチュア無線の国家試験で行われていたモールス符号による「電気通信術」の内容を再現するCDです.
CQ ham radio オリジナル・モールス・シリーズ
モールス通信関連の,CQ出版社のオリジナル・キットです.
フリーソフトを使いこなそう
:ビジュアル通信ソフトMMSSTV&EasyPal
電子工作やアマチュア無線で役立つ,楽しめるフリーソフトの使い方を紹介するシリーズです.
CQコミックス
:コミック版 最新ハム問題集
小中学生向けに,まんがを使って技術的な内容などを紹介するシリーズです.
HAM国家試験
アマチュア無線の国家試験対策用の問題集です.
CQ ham radio 増刊
アマチュア無線愛好家向けの雑誌CQ ham radioの増刊です.
発売年別
最新刊 (近刊・新刊のご案内)
2024年発売の商品
2023年発売の商品
2022年発売の商品
2021年発売の商品
2020年発売の商品
2019年発売の商品
2018年発売の商品
2017年発売の商品
2016年発売の商品
2015年発売の商品
分野別
〔アナログ回路設計のための実務書〕
アナログIC応用技術
電子部品応用技術
ディスクリート半導体応用技術
モータ制御/メカトロニクス
測定器活用技術
センサ応用技術
電源/パワー・エレクトロニクス技術
素材/モジュール基礎解説
シミュレータ活用技術
エレクトロニクス基礎解説
半導体/IC基礎解説
ノイズ対策/プリント基板設計/実装
高周波技術/ワイヤレス通信技術
アンテナ設計技術
〔組み込みハードウェア設計実務書〕
PICマイコン応用技術
H8マイコン応用技術
ワンチップ・マイコン
高機能マイコン応用技術
FPGA/CPLD/DSP/ディジタルIC応用技術
通信インターフェース設計技術
プロセッサ アーキテクチャ解説/リファレンス
HDL論理回路設計
計測制御技術
〔組み込みプログラミング 実務書〕
組み込みシステム基礎解説
組み込みプログラミング技術
デバイス・ドライバ
OS/ミドルウェア
〔ディジタル信号処理 実務書〕
基礎技術
画像/映像/音声処理技術
〔
PCアプリケーション
〕
〔
サーバ管理
〕
〔
基板/キット 体験学習
〕
〔
電子工作/ホビー/読み物
〕
〔アマチュア無線〕
アマチュア無線機
アンテナ
アマチュア無線の運用
アマチュア無線国家試験
読み物
その他取扱商品
JARL刊行物(アマチュア無線申請書など)
マイクロネット IS BOOK