トランジスタ技術 2021年 6月号
Arm Cortex-Mマイコン活用研究
トランジスタ技術編集部 編
B5判 176ページ
定価900円(税込)
2021年6月1日発行
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.
特集
各社ファミリの特徴を活かしたアプリケーションを紹介
Arm Cortex-Mマイコン活用研究
目次
特集
各社ファミリの特徴を活かしたアプリケーションを紹介
Arm Cortex-Mマイコン活用研究
8 ビット・マイコンの次のステップは32 ビット!?
イントロダクション 8ビット・マイコンと32ビット・マイコンの違い
互換性を重視しつつ進化を続けるCPUコア・ラインナップ
第1章 Arm Cortex-Mマイコンの基礎知識
Cortex-Mマイコンの2大ベンダSTマイクロ&NXP
第2章 初めてのSTM32マイコンとLPCマイコン
Raspberry Piが手の届かない末端IoT機器に最適
Appendix1 ラズベリー財団発のマイコンRP2040とRaspberry Pi Pico
ルネサス本気のCortex-MマイコンRAファミリを使ってみる
第3章 ルネサスRAマイコンによるSDカード・フォトフレームの製作
ブラシレスDCモータのベクトル制御は時代のキー・テクノロジ
第4章 東芝TMPMマイコンによるブラシレスDCモータ制御事例
PICマイコン・ユーザをスムーズに32ビットの世界に導く
第5章 マイクロチップPIC32Cで作る小型MP3プレーヤ
アナログ処理に強いと言われるCortex-Mコア搭載マイコン
Appendix2 サイプレスPSoCマイコンの特徴と使いどころ
エナジーマイクロ時代に低消費電力をうたい文句に登場した
Appendix3 シリコンラボEFM32マイコンの特徴と使いどころ
重点企画
高周波回路の試作&実験テクニック
平衡変復調IC MC1496を縦続接続して構成する
第1章 RF信号レベル表示回路の実験・測定
ダイナミック・レンジ60dB,50M〜3GHzのRFパワー検出IC LT5534でシンプルに作る
第2章 電波をメータと音で報せるRFレベル・メータの製作
連載
パワー・スイッチ(MOSFET)の実践活用技術〈6〉
力率改善…ブリッジレス・ブーストPFCの設計
GHz超ハイスピード・プリント基板設計教科書〈11〉
差動信号伝送(1) 差動マイクロストリップ・ラインの構成方法と終端方法
EpHEMT[高電子移動度トランジスタ]でつくる
1〜3GHz帯低雑音アンプの設計・製作〈1〉
低雑音アンプ(LNA)製作の概要
2000年代からのマイコン半導体ベンダ栄枯盛衰〈4〉
ルネサス エレクトロニクスのマイコンの系譜
新人技術者のためのアナログ回路設計スタディ〈6〉
トランジスタ・アンプの設計(前編)
ラズベリー・パイで簡易測定器をつくろう〈3〉
オシロスコープの製作
FFTアナライザの科学計測応用〈3〉
窓関数の選択
がんばれ,新人君!!〈6〉
あそびのススメ
私の部品箱〈115〉
低電圧の発振器やアンプに向く1段インバータ TC4069UBP
一般
ディジタル信号からAC 負荷を容易に制御するために
トライアック・カプラの活用
電池1 本 廉価ユニーク構成のハンディ計測器
3桁表示ミリオーム計の設計・製作