知らないとカッコ悪い!ARM用GCC&LLVM初体験
Interface 2015年 3月号
高性能でフリー!新時代コンパイラ入門
Interface編集部 編
B5判 168ページ
定価1,019円(税込)
2015年3月1日発行
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.
知らないとカッコ悪い!ARM用GCC&LLVM初体験
特集 高性能でフリー!新時代コンパイラ入門
特設:ビギナほど超重要!フリー・デバッガ入門
mbed:オーディオ操作&ヒルベルト変換フィルタによる音声周波数ソフト
画像屋さんのコモンセンス!光学特性入門
目次
知らないとカッコ悪い!ARM用GCC&LLVM初体験
特集 高性能でフリー!新時代コンパイラ入門
イントロダクション コンパイラに新時代到来
Appendix1 いまなぜ最新コンパイラLLVMなのか
Appendix2 すぐ試せる!ダウンロード・データの使い方
第1部 新時代オープンソース・コンパイラ入門
昔の教科書を暗記したままで大丈夫ですか?
第1章 なんてシンプル!新時代オープンソース・コンパイラの全体像
これからの教科書はこう! 頭に入れておこう
第2章 新時代コンパイラの基本動作
Appendix3 現時点での最新GCC&LLVMの対応CPU
なるほどなんてエレガント! キー・テクノロジ:中間表現
第3章 高性能コンパイラの心臓部!最適化のメカニズム
ワンランク上の活用をしたい人向け
第4章 最適化/解析ソフト・モジュール「Pass」のメカニズム
実機テストでも見つからないようなメモリ操作ミスやデータ競合の検出も OK !
第5章 高機能で簡単!最新コンパイラのデバッグ機能
第2部 新時代コンパイラ LLVMを定番ボード BeagleBone Blackで試す
試しながらステップ・バイ・ステップ!
第6章 Cortex-A時代の新コンパイラLLVM/Clangのしくみと使い方
Appendix4 ライブラリ完備!生Cortex-Aを試すならBeagleBone Blackがおすすめ
C&C++コンパイラ/リンカ/アセンブラ/デバッガ…全部タダでMyパソコンに!
第7章 ARM用LLVM&GCC開発環境の構築
リンカ周りはコツが要る
第8章 今回のLLVM/Clang環境におけるクロス・コンパイル方法
Appendix5 Cortex-Aプロセッサ簡単操作ライブラリStarterWareのインストール
Appendix6 BeagleBone Blackに安価なJTAGデバッガをつなぐ準備
定番Cortex-AボードBeaglBone Blackで確かめる
第9章 強烈!?LLVM/Clangコンパイラの実力
Appendix7 マイコン並み!生Cortex-Aプロセッサ簡単プログラミング
Cortex-Aと同じARM命令を使うプロセッサには強い…かもネ
第10章 Cortex-M3&ARM7で試す
特設:ビギナほど超重要!フリー・デバッガ入門
ありのままのプログラムをデバッグ OK ! 安くてうれしい
第1章 プロなみJTAGデバッグを個人でも!オープンソースOpenOCD入門
個人向け低価格 JTAGデバッガとピタッ!LLDBまで
第2章 定番フリー・デバッガGDBの基礎知識
ARM/Linux以外もいろいろ!
第3章 全101種!マイコン基板デバッガ対応表
連載
激安!1500円mbedNucleoで作る本格ディジタル信号処理マシン〈第5回〉
FIRヒルベルト変換フィルタによる周波数シフト
並列処理プロセッサxCORE徹底研究〈第3回〉
ソフトでリアルタイムI/Oを簡単に実現するメカニズム
オーディオ・コーナ
mbedではじめる本格オーディオ再生〈第6回〉最終回
USB-DACに曲操作/音量操作機能を加える
Appendix Windowsの音量調整のメカニズム
IoTコーナ
マイコン内蔵最新セキュリティ機能の研究〈第1回〉新連載
通信の認証などによく使う!暗号高速化ユニットCAU
Linuxコーナ
実験リサーチ!Linux応答時間の実力〈第12回〉
ファイル・システムによるマウント/読み出し時間のちがい
Cortex-Aコーナ
実験リサーチ!LinuxなしCortex-A9プロセッサの実力〈第3回〉
キャッシュを動かすためにU-Bootのメモリ空間と制御レジスタを調べる
ジュニア・コーナ
実験&研究!PICマイコン最新周辺機能〈第6回〉
OPアンプ/コンパレータ/A-Dコンバータ/D-Aコンバータ…基本アナログ機能と実力
技術解説
モジュール選びもレンズ選びもOK!
画像屋さんのコモンセンス!光学特性入門
ラズベリー・パイ・コーナ
お手元に1台!定点観測やネット配信も可能に!?
ラズベリー・パイでちょこっと!MAX200倍ムービー顕微鏡