「USB対応FPGAキットDE0」の内容
・Altera DE0開発・学習ボード(Cyclone III搭載)
・FPGAプログラミング/コントロール用USBケーブル
・システムCD
・ボード用透明プラスチック・カバー
・7.5DC電源
本ボードの動作環境
Windows XP/Vista(32bit):Quartus II 9.0使用時
Windows XP/Vista/7(32bit):Quartus II 11.0使用時
ハードディスクの空き容量:10Gバイト
解説CD-Rの内容
(『超入門!FPGAスタータ・キットDE0で始めるVerilog HDL』の目次を転載)
第1章 FPGA/HDL学習ボードDE0入門
第2章 開発環境のインストール
第3章 ディジタル回路で使われる2進数
第4章 ロジック回路とブール代数
第5章 簡単なVerilog HDL入門
第6章 簡単なPLD入門
第7章 スイッチとLED(Lesson1)
第8章 論理演算(Lesson2)
第9章 セレクタ(Lesson3)
第10章 フリップフロップ(FlipFlop)
第11章 10進カウンタ(Counter)
第12章 チャタリングの除去(Chattering)
第13章 7セグ・デコーダ(SevenSegmentDec)
第14章 BCDカウンタ(BcdCounter)
第15章 正確なタイマ(Timer)
第16章 汎用カウンタ(UniversalCounter)
第17章 ピン・アサインの使い方(PinAssign)
第18章 ストップウォッチ(StopWatch)
第19章 キッチン・タイマ(KitchenTimer)
第20章 ディジタル時計(DigitalWatch)
第21章 ROM,RAMの実装
第22章 PWM出力の実装(PWM)
第23章 BCDデコーダ(BcdTest)
第24章 LEDマトリクス文字表示(LedDisplay)
第25章 RS-232-Cの送信(SerialTx)
第26章 RS-232-Cの受信(serialRx)
第27章 VGAカラー・バー表示(ColorBar)
第28章 VGAキャラクタ表示(VGA_disp)
第29章 NIOS IIによる開発の概要
第30章 NIOS IIハードウェアの作成
第31章 NIOS IIソフトウェアの作成
第32章 信号遅延の問題とは?
第33章 Quartus IIによる遅延の検証
第34章 ModelSimシミュレーション入門
第35章 ModelSimシミュレーションの実例
第36章 BCDデコーダのシミュレーション
※さらに詳しい目次は,書籍
『超入門!FPGAスタータ・キットDE0で始めるVerilog HDL』のページを参照ください.