電子回路を理解するのに必要な「暗号学」 〜回路シミュレータで“試してなっとくする”〜
第1章 電気・電子回路の楽しさ,おもしろさを知ろう!
体感回路1 スイッチング回路で赤い光を点滅させてみよう
体感回路2 正弦波の形状を変えて出力してみよう(飛び出すオシロスコープ)
■回路ソフトの使いこなし術1-1■ 回路素子の値を変えるには・・・・・・
体感回路3 オームの法則を実験で確かめてみよう
体感回路4 雑音を取り除いてみよう
ナットクの例題1.1 コンデンサと抵抗を入れ換えるとどうなるの?
体感回路5 周波数に対する変化のようすを観測してみよう(飛び出すスペクトル・アナライザ)
第2章 半導体とpn接合がもたらす不思議な世界
2-1 電気の正体
2-2 回路素子
2-3 半導体とは(受動素子と能動素子)
2-4 真性半導体
2-5 n形とp形の半導体
2-6 キャリアは電流の担い手
2-7 オーミック接触とpn接合
2-8 pn接合は電流を一方向にしか流さない
2-9 pn接合ダイオード(順方向,逆方向)
2-10 ツェナー効果とツェナーダイオード
2-11 可変容量ダイオード
第3章 ダイオードによる波形変換回路
3-1 半波整流回路
おとくだね実験3-1 ダイオードを理想化すると・・・
ナットクするためのチェック問題3-1 負の部分のみを取り出してみよう
3-2 全波整流回路
3-3 平滑回路
おとくだね実験3-2 入力の2倍,3倍,・・・の直流にするには
3-4 クリッパ(波形の先端部分を切り取る)
3-5 リミッタ(波形の中心部分を取り出す)
3-6 クランプ(波形の基準レベルを変える)
ナットクするためのチェック問題3-2 正弦波入力に直流が加わると
おとくだね実験3-3 定電圧回路
第4章 トランジスタ,FETって,どんなもの?
4-1 トランジスタの基本構造
4-2 トランジスタの基本動作
4-3 トランジスタの静特性
4-4 トランジスタの電気的動作の数式表現
4-5 トランジスタの最大定格
4-6 接合形FETの構造
4-7 接合形FETの基本動作
4-8 接合形FETの静特性
4-9 MOS FETの構造
4-10 MOS FETの動作原理
4-11 MOS FETの静特性
4-12 CMOS回路
第5章 トランジスタによる信号増幅にチャレンジしてみよう!
5-1 増幅の基礎
5-2 トランジスタ増幅回路における各部の電圧
5-3 トランジスタによる増幅とは
5-4 交流信号に直流を重畳するには(バイアス)
5-5 交流入力に対する増幅回路の基礎
5-6 交流信号のみに対する増幅の等価回路
5-7 交流信号に対する増幅の計算
第6章 FETによる信号増幅にチャレンジしてみよう!
6-1 バイアスにおける交流と直流
6-2 交流解析と直流解析
6-3 バイアス時の入力と出力
6-4 適切なバイアスとは
6-5 FETを用いた増幅回路
6-6 交流等価回路を得るためのキーポイント
6-7 信号増幅回路の電圧利得
実験室