Last Update 2019/06/11

仕組みと技術を解説
アマチュア無線のビーム・アンテナ

小暮 裕明/小暮 芳江 共著
B5判 144ページ(136+8(口絵))
定価2,640円(税込)
JAN9784789815970
2014年9月1日発行
好評発売中!
アマチュア無線のビーム・アンテナ

 ビーム・アンテナの歴史は古く,マルコーニの電波実験のわずか2年後に,2素子の配列アンテナが考案されています.しかし当時は長波を使う通信だったので,多素子のビーム・アンテナは,短波通信の時代になってから全盛を迎えます.世界的に有名なビーム・アンテナは,いうまでもなく八木・宇田アンテナで,YAGIといえばビーム・アンテナの代名詞になっているくらいです.ビーム・アンテナの進化は今も続いており,実は,広大な土地に設置できるプロ用よりも,限られた場所で最大の性能を発揮するように設計される,アマチュア無線用に,さまざまな技術がもりこまれているのです.もちろん本書は,これらの歴史的な経緯を詳しく解説していますが,特にハムならではのコンパクト・ビームにも多くのページを割いています.

目次

カラーでわかるビーム・アンテナの世界

第1章 ビーム・アンテナの歴史
1-1 ストーンの配列アンテナ
1-2 ブラウンの傾斜アンテナ
1-3 マルコーニのフラット・トップ・アンテナ
1-4 ビバレージ・アンテナ
1-5 マルコーニのビーム・アンテナ
1-6 八木・宇田アンテナの登場

第2章 アマチュアのビーム・アンテナ
2-1 HF帯のYAGIアンテナ
2-2 クワッド・アンテナ
2-3 HB9CVアンテナ
2-4 位相差給電アンテナ

第3章 ビーム・アンテナの実際
3-1 反射器付きアンテナ
3-2 2エレメントの位相差給電
3-3 2エレメントYAGI
3-4 多エレメントのビーム・アンテナ
3-5 アンテナの最適化にチャレンジ

第4章 市販のビーム・アンテナ その1(フルサイズ編)
4-1 YAGIアンテナ
4-2 クワッド・アンテナ

第5章 市販のビーム・アンテナ その2(コンパクト編)
5-1 折り曲げビーム・アンテナ
5-2 ツイギー・ビーム
5-3 MOXONアンテナ
5-4 マルチバンド・コンパクトYAGI
5-5 Hybrid-Quadアンテナ
5-6 D2T-Mアンテナ

第6章 ビーム・アンテナのシミュレーション
6-1 電磁界シミュレーションとは
6-2 アンテナのシミュレーション法
6-3 MMANAによるアンテナのシミュレーション

第7章 ベランダのビーム・アンテナ
7-1 ワイヤ・アンテナでビームを実現
7-2 位相差給電アンテナを作ろう
7-3 位相差給電UNEクワッド
7-4 位相差給電MLAの実験

市販アンテナのスペックの読み方