無線機と一緒にフィールドへ飛びだそう!
移動運用で楽しむアマチュア無線
CQ ham radio編集部 編
B5変型判 164ページ
定価2,420円(税込)
JAN9784789815925
2011年9月15日発行
好評発売中!
本書では,これから移動運用を楽しみたいと考えているハムに,その第一歩を踏み出すためのきっかけをお届けします.また,これまでも移動運用を楽しんできたハムも,裏技集などを通して新たな発見があるのではないかと思います.人それぞれの移動運用の楽しみ方,アンテナや電源の選び方,便利な裏技集,QSLカード用の写真撮影,アウトドア・クッキング,救急法など,さまざまなジャンルを集めて,移動運用の楽しみ方の幅を広げてもらえることを目指しています.移動運用をこれまで以上に楽しんでもらい「また移動運用に行きたい!」「もっと上を目指したい!」と思ってもらえるとうれしいです.
目次
Chapter 01 電車や飛行機とレンタカーを活用して
日本各地で移動運用を楽しもう!
1-1 移動運用に出かけて全国の人と交信する!
1-2 運用をする場所探し
1-3 移動運用に行くならこの時期
1-4 現地での運用を楽しもう! でもその前に…
1-5 やっぱり楽しい! 移動運用
Chapter 02 無線機と一緒に外へ出よう
いろいろな移動運用の楽しみ方
2-1 おでかけのお供にハンディ機を連れて
2-2 家族で楽しむ移動運用
2-3 みんなで楽しむ移動運用
2-4 お手軽なHF運用
2-5 レジャー! 出張? ホテルの宿泊にはハンディ機をお忘れなく
2-6 離島運用の楽しさ
2-7 移動運用で楽しむDX
2-8 移動運用でSSTVを楽しみましょう
Chapter 03 移動運用に役立つ
電波伝搬の豆知識
3-1 移動運用の電波伝搬
3-2 異常伝搬
3-3 楽しめるバンドの選び方と運用方法
3-4 大自然の変化を感じてみてください
Chapter 04 使い方は人それぞれ
移動運用を楽しむためのアンテナ選び
4-1 移動運用に使うアンテナの選択ポイント
4-2 Super Antennas MP-1の使い方
4-3 多バンド切り替え式ギボシ・ダイポール
4-4 移動運用で1.8/1.9MHzを楽しむために
4-5 自動車を利用してアンテナを立てる
4-6 どれを使えばいい? いろいろな長さのハンディ機用アンテナ
4-7 釣り竿ホイップでQRV
4-8 欲しいと思ったそのときに「とりあえずアンテナ」を作ってみました
4-9 移動運用に外部設置型オート・アンテナ・チューナを活用する
4-10 針金で作った超簡単アンテナ
Chapter 05 状況に合わせた方法を選ぶ
アンテナの立て方いろいろ
5-1 移動用アンテナ・マストの特徴と活用方法について
5-2 移動用アンテナとポール設置アラカルト
5-3 平らな地面に一人で立てる 移動運用でのアンテナ・ポールの立て方
5-4 ポールのアイディアいろいろ
5-5 ロープ結びを覚えよう
Chapter 06 電波の源
電源を準備しよう
6-1 移動運用に使う電源いろいろ
6-2 クルマの便利な使い方 電源を確保する
6-3 クルマから電源を取るときのアイディア集
6-4 自動車用ノイズ・フィルタの装着
Chapter 07 もっと移動運用を楽しむために
便利なアイディアを教えます
7-1 移動運用時のログ技いろいろ
7-2 機材のコンパクトなまとめ方
7-3 一番手軽な情報源を活用 移動運用のときはNHK第1放送を聞こう!
7-4 移動運用中の看板を出す
7-5 移動運用のP・D・C・A(Plan・Do・Check・Action)を回そう!
7-6 アンテナ引き出し同軸ケーブルと分割同軸ケーブル
7-7 変換コネクタと変換ケーブル
7-8 移動運用専用車の工夫
7-9 自動車の暑さ対策
7-10 車内で使うテーブル 2題
7-11 アワードにおける移動運用について
7-12 スムーズなオペレートで次々と交信! これが呼ばれる運用テクニック!
7-13 移動運用時に身を守るための心がまえ
7-14 あれば便利な小物集
Chapter 08 移動運用における
パーソナル・コンピュータやスマートホンの活用
8-1 PCやスマートホンの活用
8-2 PCを活用して移動運用を計画する
8-3 移動運用でのPCの利用
8-4 移動運用における「スマートホン」の利用
8-5 PCやスマートホンの活用で楽しい移動運用を!
Chapter 09 楽しさをさらに広げる
移動地でのいろいろなアクティビティー
9-1 QSLカードに使う写真を撮ろう
9-2 無線と一緒に楽しみませんか!移動先でアウトドア・クッキング
9-3 ブルー・シートで快適なテント宿泊
Chapter 10 イザというときのために!
アウトドアの救急法
10-1 イザというときのために
10-2 腕の骨折
10-3 足首の捻挫
10-4 腕の止血
10-5 熱中症への予防と対処
10-6 心肺蘇生法(2010年新ガイドラインに基づく)
10-7 救急箱の準備を