Last Update 2022/01/24

テクノロジを実装せよ
Interface 2019年 9月号
農業&自然センシング大研究

Interface編集部 編
B5判 168ページ
定価1,019円(税込)
2019年9月1日発行
[絶版2022.1.24] Interface 2019年 9月号
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.

特集 農業&自然センシング大研究

注目:ニュー小型M5StickCを動かす
新連載:IoT注目マイコンCortex-M23実験室
GPS地図研究:Google Earth地形図の注意点
Linux:ラズパイ早送りタイムラプス動画カメラ
目次

テクノロジを実装せよ
特集 農業&自然センシング大研究

イントロダクション 農業&自然センシングの世界

最適な栽培条件を探る
第1章 ラズパイMy野菜工場をはじめる

第1部 大気のセンシング&制御の研究

メカニズム実験でなるほど
第1章 光合成に不可欠なCO2センシングの研究

Appendix1 炭酸ガスCO2の発生方法

Appendix2 実験マイコンM5Stack開発環境

温暖化時代にクーラーはますます重要
第2章 ペルチェ冷却の研究

第2部 土のセンシング&制御の研究

IoT農業基礎実験
第1章 土の水分センシングの研究

肥料センシングの研究
第2章 土壌コンディションを示すpH&電気伝導度EC入門

PID制御で冬場も自由に実験!
第3章 土の温度センシング制御の研究

第3部 アイデア発明

イノシシ/シカ/ サル/カラス/スズメに効果あり
第1章 動物にできるだけやさしい撃退機を作る

自動水やり制御システムに
第2章 雨センシングの研究

農コーナ

農業センシングの世界〈その12〉
測るもの:光のスペクトル(分光分布) 道具:マイクロ分光器

新連載 ヲタク先生の植物すごいぜ!〈1時間目〉
動く植物

高精度GPS研究コーナ

cm級衛星測位みちびきの世界〈第6回〉
進化する衛星測位信号

転ばぬ先の地図活用豆知識〈第2回〉
Google Earth地形図の注意点

IoTマイコンESP32

注目M5Stack手のひら測定モニタ〈第7回〉
ニューフェイス小型M5StickCを動かす

CPUメカニズム合点道場

新連載 IoT注目マイコンCortex-M23実験室〈第1回〉
IoT注目Cortex-M23コア・マイコン&TrustZoneプログラムを動かす

Raspberry Pi2ライフ

ラズパイ時代のレベルアップ!MyオリジナルLinuxの作り方〈第30回〉
ラズパイ早送りタイムラプス動画カメラ

メカニズム丸見え!ラズパイAIサーバを作る!〈第24回〉
ラズパイ遠隔見守りセンシング・サーバのデータ収集

人工知能や科学計算

育てるラズパイAI物体認識カメラ〈第5回〉
「正面顔」検出で映える写真をアップする

人工知能アルゴリズム探検隊〈第30回〉
決定木の拡張版「ランダムフォレスト」

テクノロジー掘り下げ

動かしながら始める量子コンピュータ〈第2回〉
最初に見つかった量子アルゴリズムをシミュレーションしてみる

最終回 Arm Mbedマイコン・プログラミング基礎固め〈第6回〉
MbedとGNU開発環境を同居させる

パケットづくりではじめるネットワーク入門〈第49回〉
DNSサーバを逆引きやIPv6などのリソース・レコード対応にする

未来トピックス

スポーツ・センシング for 2020〈第25回〉
泳いでくる選手を自動検知する水中カメラ

IoT時代の地図・地球データ ワンポイント講座〈第15回〉
My位置付きデータをオンライン地図から使うには

IoTセンサ実験室〈第8回〉
熱電対をRISC-Vボードで使う

ふえる今どきセンサNote〈第19回〉
意外と便利なアナログ出力3軸加速度センサ

箸休め

僕たちラズパイ団 激流編〈第33回〉
水陸両用2刀流

ニュース&レポート&お知らせ

読者・自作派のコーナ Interfaceを読んで作ってみた〈投稿5〉
M5Stack を使ったグラス運びロボット「グラス・ポーター」

わっしょいInterface/デバッグ

エンジニアのための栄養講座

詳細な内容はこちら